1 2013年 09月 30日
![]() NEX-5n・canon FL 135mm 1:3.5 写真を気に入ってもらえたらクリックよろしくお願いします。 ![]() 栗拾って、そのまま焼いて、 爆発して、 笑ってたぁー♪ やっぱりもう1回、行こうかな。 ■
[PR]
▲
by masaha_s_1-22
| 2013-09-30 10:55
| キャンプ
|
Comments(0)
2013年 09月 28日
![]() Zeissikon・ULTRON 28mm・SUPERIA200 写真を気に入ってもらえたらクリックよろしくお願いします。 ![]() 今日は、久しぶりのキャンプやでー。 今年最後になるかな? テント新しくしたけど、そんなに行けなかったのが悔やむ。 来年は、ガンガン行きます誓います! ヨーシ、準備だ。 エコキャンプみちのく行くぞーーー! の前に、仕事してからだ・・・・。 ■
[PR]
▲
by masaha_s_1-22
| 2013-09-28 07:05
| キャンプ
|
Comments(0)
2012年 05月 09日
![]() 写真を気に入ってもらえたらクリックよろしくお願いします。 ![]() 福島に住む為に選んだこと。 子供達を外で遊ばせる為にキャンプをする。 いろんなトコロへ連れて行く。 まぁー、子供達も楽しんでいるようですが。 5歳、3歳、2歳のヤロッ子を連れて行くという事。 そりゃーまだまだ大変な事ばかりですがね・・・・・。 そんな中でも、キャンプってこの時間を楽しむ為にあるのかなーって自分感じました。 出来れば焼立てのパンに、いろんな物をサンドして。 自分でゆっくり入れたコーヒーを。 朝日を浴びながら、お外で朝食を頂く・・・・・。 GWのキャンプもそんな時間を少し頂き・・・・(5分少々) どこかへ行ってしまった子供達を追いかけに行きました。 コーヒーもあっという間に冷めたさ。。(残念) でもでも、その全てが思い出です。 ■
[PR]
▲
by masaha_s_1-22
| 2012-05-09 06:34
| キャンプ
|
Comments(0)
2011年 10月 20日
![]() 少し前のことですが、宮城のエコキャンプみちのくへ行ってきました。 プチ避難の為ってのもありますが、、 最近、めっきりキャンプにハマッています。 楽しい。大人も子供たちも! 今回は、遊具が中央にあるフリーサイトをご利用です。 少し風が強く寒かったですが、金曜日でも4組くらいは来てました。 なんとか強風にも負けず、テントを設営完了した頃には、、 ![]() すでにお友だちと遊びまくってます。 ご飯を食べに戻って来たけれど、 暗~くなっても、遊んでました。 声が聞こえるから、何処かには居るんだろな。 はるか昔の自分が子供の頃だってさ。 暗くなっても、みんなで遊んでた記憶がよみがえってきた。 今の福島では無理な事だね。ってか今の時代では! ココではいっぺこと遊べ! ![]() しかし、寒かった。うちの簡易型のタープでは限界あり。 他のキャンパーさん達の装備を見たら、、 すごいっす。この時期に必要な物はあれだね。 うちも導入を考えよう!シェルターってヤツを。。 しかし、ほぼスノーピークですもん。 人気者だねSP。 ただ、あれだけ並ぶとさ。うちの子供たち帰って来れなくなるべした! だので、うちは別のを探すさね! あーーどれがいいかなぁ。 この道具選びが楽しいんだよねぇ・・・・・・ (今回は不覚にもカメラを忘れたもんで、、写真は Android au カメラにて) ■
[PR]
▲
by masaha_s_1-22
| 2011-10-20 22:12
| キャンプ
|
Comments(0)
2011年 10月 11日
![]() 写真を気に入ってもらえたらクリックよろしくお願いします。 ![]() 10月のある日。 久しぶりにお昼前から仕事が空っぽになったもんで、、 子供達と何すっかや?! って事で。 少し前に、福島のキャンプ場が風評被害で危ないという記事を見たので。 急遽、BBQでもやるべ!と近くの フォレストパークあだたらへ行きました。。 現在、復興支援割引をやってまして 県民の方50%、県外の方20%、復興支援者40%の割引なので、 めちゃくちゃ安く利用できます。 半額ならばと、今回個別サイト(日帰り¥878)をご利用させてもらいました。 日曜日なのに、ほぼ貸切!帰る間際に1組来ただけでした。 まー誰もいないので、子供達は遊びたい放題。 ちょっと寒かったけど、良かったじゃないですか。 笑顔が見れてさ。やっぱり、外が一番! 帰る前には、炭酸泉のヌルッと滑らかな温泉に入って帰宅。 来年は、是非泊まりましょう。 現在、放射線もそれほど気になるレベルでないので。 福島県民で復興のため、こういう施設はドンドン利用せねばね。 県外の方も是非遊びに来て欲しいです。 ほんといいキャンプ場ですよー。 ■
[PR]
▲
by masaha_s_1-22
| 2011-10-11 21:44
| キャンプ
|
Comments(0)
2011年 09月 24日
![]() 写真を気に入ってもらえたらクリックよろしくお願いします。 ![]() 今年のキャンプで初めて天気に恵まれました。 栃木県足利市の松田川オートキャンプ場!いい所だぁ~。 人数が多そうだからと、2サイト使用しましたが、 サイトがかなり広くて、あと10人来てもゆったりキャンプです。 それでも、オドロキの4000円!(1区画2000円) 電源・水道も完備。。ありがてぇー。 子供たちは、自然の中に放牧。。 そして、やっぱり川が好き! ![]() ![]() ボールとか持ってきたけど、、遊びやしない。 まぁーいいけど・・・。 福島では、出来ないことをたくさん体験できて良かった。 大人は夜中まで、酒盛りっす。。ありがてぇー。 ![]() そして、早起きして赤雪山も登りました。 登山口の展望台よりの風景↓ ![]() 下山したら、食事して撤収と慌しくてさ。 もう一泊したかった・・・・・・。 また来ます。よろくっす。 ■
[PR]
▲
by masaha_s_1-22
| 2011-09-24 21:48
| キャンプ
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
C Sonnar T* 1.5/50 ZM
CONTAX T2
モノクロ
Zeiss ikon
IS05
Ai-s NIKKOR 50mm f/1.8
EOS Kiss X2
海
VM-E Close Focus Adapter
CANON FL 135mm
カラーネガ
Color Skopar 35mm 35mm F2.5 PⅡ
ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Ⅱ
EOS Kiss X4
ELECTRO35 GS
CAFE
ULTRON 28mm
山
NEX-5N
ポジ
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||